2008年09月01日

第61回〜寿司 in Boston〜



夏休みもいよいよ今週で終わり!

来週から学校へのチェックインが始まり、
再来週からはいよいよ秋学期が始まります。

ということもあり、今ボストンは引っ越しラッシュ!
去年も書いたとは思いますが、この辺のことは来週書くかもです。

今週は。。。

寿司 寿司

第61回〜寿司 in Boston〜

ボクの知っている範囲でもボストンでお寿司が食べられる場所は
5、6カ所はありますが、
今回行ってみたのは家から徒歩10分くらいの場所にある
”Symphony Sushi (シンフォニー寿司)”

第61回〜寿司 in Boston〜

シンフォニーホールの近くにあるからこういう名前なのかな。

メニューはこんな感じ。。

第61回〜寿司 in Boston〜
”にぎり寿司”
第61回〜寿司 in Boston〜
”Rolls”/ 手巻き
第61回〜寿司 in Boston〜
”うどん”何かもありました。

日本と比べると値段は。。。やはり高め。。アウチ

日本のお寿司と違いが分かりやすいのは
カリフォルニアロール”などでおなじみ
”アボガド”が入っているものも多いことや、
海老フライなどの揚げ物が巻いてあるもの、
それに”スパイシーロール”などといった
ピリリとしたマヨネーズが入っているメニューも多い
です。

ボクが注文したのは最初の写真にあるものですが、
こちらが”Rolls”ではよくある海老フライとアボガドが入っているもの。

第61回〜寿司 in Boston〜

上に乗っかってるのは”カニ”です。
それに何かの。。。ソース。

日本ではあまり見ないタイプの寿司ですが、ボクは結構好きでしたw

海老フライ巻き。。
天丼の逆バージョン(?)と考えれば美味しいのは間違いないですがw

この1皿で$33くらい。チップを入れると$38くらいでしょう。

このくらい1人でペロリ。。の人は特に高くつきますね。。
小食のボクはコレで2人前でもダイジョブでしたがw

日本で4000円あれば結構な量のお寿司が食べられますよね。

といった感じで。。

やはり高くつきますが、
”ボストンでもお寿司を食べられる場所はありますよ、の紹介”

と称して食べて来たお寿司でした。

ニヤリ



Posted by shu at 10:14│Comments(5)
この記事へのコメント
おはようございます。
やっぱり高いですね。
握りも細め?御寿司食べた後は必ずお腹が空くLouです。
shuさんはこれで満腹でしたか?
Posted by LouLou at 2008年09月01日 22:27
♩ louさん

高いですよね。。。

僕は”満腹”とはいかなくとも”満足”くらいでしょうかw
Posted by shushu at 2008年09月02日 00:14
はじめまして(^-^)
ブログ、楽しく拝見させてもらいました♪
所変われば、盛り付けも変わる(@_@)

お寿司なんだけど、なんか洋食みたい☆
聞いてはいたけど、不思議な感覚で見ちゃいました♪
メニューの英語の後のローマ字和訳も、なんか笑っちゃいました(#^.^#)
Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 2008年09月04日 23:57
はじめまして(*^▽^*)ノ
早速遊びに来ちゃいました★
美味しそうなお寿司。。
日本と同じ様に見えますが、盛り付けが少し違った感じにも見えますね!!
カルフォルニアロール美味しいですよねー!!
私も大好きです(*^-^)
アボガドと、海老やまぐろは・・相性いいし
初めて食べた時は感激でした☆
それからとアボガドが好きになり、サラダに使ったりと楽しんでいます
和食ってヘルシーフードで人気あるみたいですが
コンビニとかにも、結構あったりするんですか?
Posted by yuyuyuyu at 2008年09月05日 01:10
♪ オリーブちゃんさん

確かに。。洋食みたいな盛りつけですねw
言われるまで気がつきませんでした。。。

ローマ字は日本人のためのモノなのか。。
日本語で浸透させようとしているのかは分かりませんが、
店員は全員中国人でした。。。ww

♪ yuyuさん

アボガドはボクも好物の一つです ♪
サラダや、お酒のツマミにも。。。

コッチでは ”和食=寿司”という感覚がほとんどだと思います。

なので、日本人からみる”和食”をスーパーなどでみかけることはあまりないと思いますが、パックの”お寿司”はありますよ。

やはり高いですが。。

800円〜1000円くらいはすると思います。
ボクの住むところで言えば、
コンビニまで浸透してはいないと思います。

”健康”については、
日本人は基礎教養的な感覚で自然に気をつかっていると思いますが、 アメリカ人はそういった感じではないようにも思います。。

コッチの人はもっと”極端’”で、ヘルシーなものに気を使う人と そうでない人で大分差がある印象があります。
Posted by shushu at 2008年09月07日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第61回〜寿司 in Boston〜
    コメント(5)