スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年12月30日

第75回〜クリスマス in Boston〜


ボストンで迎えた3度目のクリスマス。

クリスマスシーズンはショッピングモールの中もこんな感じで彩られていました。



お店のクリスマスセールもいっぱいあっていて、
50%OFF〜の物なんかも目につきましたよ。

だがしかーし。。。

実際のクリスマスの日に街がどーなるかというと。。



シーンと静まり返るショッピングストリート。。
24日の夕方頃からお店は一斉に閉まりだしまし、
普段は毎日24時間営業のスーパーも閉店。。

あげくの果てには。。



マクドナルドさえ閉店。。。w

クリスマスの日でも開いていたお店は一部、
キリスト教とは関係ない(のが理由なのかな?)インド料理やタイ、マレーシア料理などがありました。

スーパーに行き遅れたボクは、
朝からインド料理店でカレーを食べ、夜はマレーシア料理店でのフライドライスを食べましたw


クリスマス前から一気に冷え込み雪が吹雪いていたのが嘘のように、
ここ最近は気温が10度近くまで上がったり、最低気温もマイナス切らなかったりと
何だかヌクヌクとした日が続いています。

クリスマスの日も多少の残り雪があったくらいで
ホワイトクリスマスとはいきませんでした 雪


本当にあっという間に、
2008年も終わりに近づきました。

時間が経つのはこんなにも早いものかと思い続けた1年間でした。

それだけ充実した1年間を過ごすことができたことを
家族や友人に感謝しつつ、気持ち新たに新年を迎えたいと思います パンパン見上げる


次回は年明けの更新になるので、コチラの新年を様子をアップします グッ


それでは、

今年1年間どうもありがとうございました。

頼む

良いお年をお迎え下さい。

パンパン


  


Posted by shu at 00:34Comments(0)

2008年12月22日

第74回〜初雪〜



木曜日までに試験を全て終えたボクは、ユクリとした金曜日の朝を迎えると
学校からお昼以降の授業/試験が全てキャンセルになるとの知らせメール/電話が。。

まさか。。と思い外に出てみると



一面雪景色。



あっという間に積もり一気に雪国へと早変わり。。

除雪車が道を走りまわります。



結構な勢いで降り続けました。




翌朝の景色。




日曜日の今でも雪は降り続いていますが、
今は気温が少し高い(1、2度くらい)で
今まで積った雪は融けて来ているようです。

降り積もっている間はいいのですが、積もり積もった雪が融けだす時が最悪です。



除雪車も結構適当に道の脇に雪を積み上げて行くので、
横断歩道の前など、濡れるのを覚悟でドロドロになった雪の中に足を踏み入れるしかない状態がよくあります。。。

長靴が必要になってきますね ブーツ


このまま雪が降れば、
来週はココのホワイトクリスマスの様子をアップできるかもです。

雪

ではでは。

パー

  


Posted by shu at 06:30Comments(2)

2008年12月15日

第73回〜期末テスト〜


今週までテスト期間でバタバタしております。



音楽理論の授業のテストの準備やプロジェクトの曲作り
(課題の内容を満たした構成で曲を作って提出)、
イヤートレイニング(音を聞き取る授業?)のテスト準備、
ギター実技の準備。。。

先週でほとんど終るのかと思ったら、
ボクの授業のテストの多くは今週に集中してしまい
ヒーヒー言っております。

アウチ

今週を乗り越えれば約1ヶ月間の冬休みに入ります。

パチパチ

大分寒くなって来たので、近々ボストンの雪景色もアップできるかもしれません。

お楽しみに。。頼む



  


Posted by shu at 14:28Comments(0)

2008年12月08日

第72回〜Wayne Shorter Concert〜



ジャズサックス奏者 Wayne Shorter のコンサートが学校でありました。

もう75歳だそうです。



メンバーは

ピアノ;Danilo Perez
ベース;John Patitucci
ドラム;Brian Blade

という世界一流のミュージシャン達。。。

モダンジャズといった感じの演奏で(?)、半分はフリーに演奏してたのかな。。??
それぞれのミュージシャンが作り出すセカイがとても印象的なコンサートでしたパチパチ

世界でも一流と言われるミュージシャンのコンサートがちょこちょこと聴きに行けるのは、ココにいる大きな特権の一つですグッ

近々ボストンでの演奏があるミュージシャンは、今ちょろっと調べただけでも
Joshua Redman, Kenny Garrett, John Pizzarelli, Pat Martino 等々。
 
今まででも多く見て来ましたが、日本よりもコンサートのチケットは格段に安く、
一流ミュージシャンのコンサートでも大抵のものは$30以内で行くことができると思います。

ちなみに先日行って来た
Brian Blade Fellowship のコンサートも24ドルでした。

日本では学生のライブだって2000円くらいかかりますよね。。

今週から期末試験の期間で、
この時期はアンサンブルの授業のリサイタルも行われています。

ボクも3つリサイタルが終りました。

(James Brown アンサンブルのリサイタルの様子)



今学期ももう2週間ほど。。。
期末試験の準備でバタバタとしている今日この頃です。。。

アウチ

  


Posted by shu at 08:10Comments(0)