2008年07月28日
第56回〜スーパーマーケット〜
大分夏らしくなってきたボストンですが
夜はまだ少し涼しい日もあります。
でもここ最近気温よりも定まらないのが天気!
朝は大抵いい天気。。でも夕方頃になると突然の大雨!
スコールみたいな感じでしょうか。。?
そんな日が続いている今日この頃です。
さて、
今日は何となく
近くの大型スーパーマーケットの写真を撮って来ました

うちの近くで歩いていけるスーパーが3つ程ありますが、
一番大きくて街にいくつもある”SHAWS” です。

中も広々。。野菜/果物コーナー。

以前紹介した”市場”で買う方が断然安いですが、
品物の質はやはりスーパーの方がいいですね。
牛乳や飲み物のサイズとかはさすがにデカイのもあります。

4ℓくらいサイズで$4ドル。。
ジュースコーナーは。。

コーラとか。。

コーラとか。。
いっぱいあります。
コーラの数はさすがはアメリカです。
飲み物ついでに。。
”お酒の購入が厳しい”のは日本とは違うところです。
他の州ではどうか知りませんが、ボストンのあるマサチューセッツ州では
お酒は21歳からで購入する際には必ずID(身分証明書)が必要です。
一度尋ねられたら最後。。
持ってなければ30歳であろうが買えないもんは買えません。
販売時間も夜の11時まで!
ボストンにある全ての酒屋/お酒コーナーは閉店し、
それ以降買うことはできません。。。
日本だったらコンビニで24時間売ってるし、
高校生でも居酒屋で飲めもしますが
コッチではそうはいきません。
居酒屋というよりはバーですが、IDがなければ店内に入る事さえできません。
話を戻して。。スーパーには日本の物も多少あります。

以前少し紹介しましたが、
日本の食材や調味料などもおそらく大抵は手には入ります。
ただ日本よりはもちろん高いですが。。
といった感じで、
大して紹介にはなってませんがw
スーパーの中で写真パシャパシャ撮るのも何か恥ずかしかったので
このくらいで。。。w
Posted by shu at
09:08
│Comments(0)
2008年07月21日
第55回〜じゃぽん〜
先週は突然ブログもオヤスミしてしまいましたが。。。
実は先週はボストンに着てから2年間ずっと一緒に住んでいた
ルームメイトの結婚式があり出席してました。

結婚式自体初めての出席でしたが、2人ともホントに幸せそうでした

新婚生活はニューヨークから始まるようです。
おめでとう

しかーし。。
ボクは時差ぼけから体調がかなり悪く、3次会まで出席したものの
お酒を一滴も飲めないという自体。。。

あんなにウーロン茶を飲み続けたのも初めての経験でした。
4日程結婚式のあった名古屋に滞在し。。。
あ、そうです。
実は先週ボクは日本にいましたw
今回は1週間だけの滞在で鹿児島に帰る予定もなかったため
特に誰にも連絡もしていませんでした

1年ぶりの帰国でしたが、特に食べ物に目移りします。
アレもオイシそう。。コレもおいしそう。。
名古屋では名物の(?)あんかけスパゲッティーやら、
ミソカツやら食べて来ました。

ファミレス行ってももちろん和食


名古屋を軽く観光した後は、東京へ移動。
昔行っていた学校や、吉祥寺やらお茶の水やら。。
ブラブラしつつ、ゴハン食べつつ。。
ノンビリしました。
吉祥寺の昔たまに行ってた安い回転寿しのお店。。


こんなに安くでお寿司がお腹いっぱい食べられるなんて。。

その後は井の頭公園をブラブラ。。
いろんな小さな場所が今まで以上に”和”に見えます。









外でお酒が売ってるのもコッチではないことです。。
駅構内にある”立ち食いソバ”だってうれしぃ。。
ボストンにも欲しいなぁ。。

2回くらい入りましたw
雑然とした街並も今見てみれば、東京らしい景色。。。

そしてまたお寿司。。w

トロロうどん。。

また東京では専門学校のときの先生や、同級生と会い色々話す事ができ
刺激を受ける事が多かったです。。
時差ぼけが治りかけたのが日本滞在の最後の2日間くらい。
そして今ボストンに舞い戻り、また時差ぼけに苦しむ日々です。。

Posted by shu at
07:53
│Comments(0)
2008年07月07日
第54回〜花火 in boston〜
年に1度だけではないかと思います。
ココで花火が上がるのは。

金曜日は
”インデペンデンスデー”(独立記念日)で祝日でした。
ボストンでは多くの人が”チャールズリバー”に集まります。
ココから花火が上がるのです。
夕方頃川の方に様子を見に行ってみると
多くのヨットやボートなどが来ていました。


川沿いは場所取りしてる人でいっぱい。



露店なんかも出てて、日本の夏祭りみたいな雰囲気でした。


ここの店ではこんな入れ物で飲み物が売ってましたよ。

花火が上がったのは夜の10時半頃。
30分間くらい上がってました。




でもやっぱり花火は日本の方がスゴいかなぁ。。とも思ったり

ナニハトモアレ、
年に1度の花火を堪能できました。

Posted by shu at
22:08
│Comments(3)