2008年02月11日

第33回〜レコーディング〜



さて、

音楽専門の大学ということで、
学校の中に本格的なレコーディングスタジオがいくつかあります。

つい昨日のことですが、
久しぶりにそこでのレコーディングがありました。

第33回〜レコーディング〜

ポップスのバラード(?)っぽいの。。
歌詞はゴスペルでしたが。

学校にあるレコーディングスタジオでの、
ライブレコーディング
(後からの’重ね録り’や、’部分的に録り直したりしない’もの)でした。
要するに、’一発勝負’です。

ということで、

スタジオの様子を写真でショーカイですゲンコツ

第33回〜レコーディング〜
(スタッフがマイク等をセットアップ)
第33回〜レコーディング〜
(レコーディング中はコレでバンドの音を聴きます)
第33回〜レコーディング〜
(いろんな色のケーブルもいっぱい。。)
第33回〜レコーディング〜
(モニタールーム。。っていうのかな。。?)
第33回〜レコーディング〜
(右端が今回のメインボーカル。あとはコーラス担当のヴォーカリストたち)
第33回〜レコーディング〜
第33回〜レコーディング〜
第33回〜レコーディング〜
(譜面の確認、リハーサルなど。。)
第33回〜レコーディング〜
(レコーディング中)

ボクもちゃんとしたレコーディングスタジオでの
レコーディングの経験は少ないので、
色々と学ぶ事が多いです。

夜中の10時から2時までのレコーディングでしたが、
ライブレコーディングということもあり何より集中力がいるし、
この日は本番前のリハーサル中に曲のキーが一部変わったりもしたし。。

ヘッドフォンで聴くレコーディング中の自分の音と
実際に録音されている音に差があったため、
演奏の強弱がつけにくかったり。。

とまぁ、

お勉強になった土曜日でした。

グッ

ところで、
ココ最近あまり冷え込むことが少なく(0度を下回ることが少なかった)
比較的過ごしやすい日が続いていましたが、
今日は雪もパラつき、気温も現在マイナス10度くらいです。

まだまだ春を期待するのは早そうです。。。





Posted by shu at 17:15│Comments(1)
この記事へのコメント
私も勉強させていただきましたぁ(笑)
これまたよくTV等で見かけるレコーディング風景。
実際に関わって初めて知ることも多いんでしょうねぇ~
私にもスタジオの緊張感が伝わってきました。
レコーディングは、色んな手法があるのね、一発勝負・・
ハハッ^^;怖くてあまり参加したくないかなっw
Posted by yuka at 2008年02月12日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第33回〜レコーディング〜
    コメント(1)