2009年08月31日
第102回〜ダックツアー〜
夏のボストンでよく見かける変わった形のバス。
ボートのような。。。でも道を走ってるし。。
これはボストンの観光バスツアーの一つ。
通称”ダックツアー”です。
ボストン4年目にして初めて乗りました。
いつでも乗れると思うとなかなか乗らないものですね。。

出発地点は、
“プレデンシャルタワー前”と“科学博物館前”とあるようです。
ボクと友達は博物館前から乗り込み(予約が必要です)出発。
ボストンのダウンタウン周辺をまわる感じでしょうか。。
見てまわった場所はボクはさすがにほぼ行った事のある場所でしたが、
いつもとは逆側の目線で全てが見られ、ちょっと新鮮な感覚も。
(ビルに映るボクの乗ったバス)
(ボストン図書館前の広場)
他には大まかに言うと、
Government Center 周辺
(ボストン虐殺事件があったとこ/クインシーマーケット周辺)
Beacon Hill(赤煉瓦の建物が並ぶ古いストリート/カフェやショップなど),
Boston Common(でかい広場/NYでいうところのセントラルパーク),
Newbury Street(多くの洋服屋が並ぶ赤煉瓦のショッピングストリート)
など。。。
そしてこのツアーの醍醐味はボストンを流れる”チャールズリバー“の観光。
なぜこのバスがボートの形をしているのかもこの為。
そう。このバス。このまま川へと入って行くのです。
そしてボートへと早変わり。チャールズリバーをのんびり走ります。
(川の上はのんびり走るのでコドモ達に運転させてあげるサービスも)
運転手によるボストンの歴史などの解説もありつつの、
とてもアメリカンなノリの観光です。
全部で1時間半くらいのツアーです。
詳しくはコチラ → ”Boston Duck Tour”
ボストンに来られる方はお試しあれー。



学校の方は。。
今週で夏休みも終わり、来週からはいよいよ秋学期が始まります。

授業が始まれば学校の事もまた色々書けるかと思います

Posted by shu at 07:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。