第35回〜大雪〜

shu

2008年02月25日 06:26



今週の金曜日は久しぶりの大雪になりました。



小さな広場もあっという間に雪で埋もれてました。


ベンチにもモサリ。。


葉っぱにもモサリ。。


少し歩き、チャールズリバーという川沿いまで行ってきました。


写真では分かりにくいですが、
雨のように降っていたので写真を構えるのにも一苦労(?)
防水のカメラでないので。。w



おそらく交通機関に支障がでるためだと思いますが、
大雪になると学校も閉まることがあります。

以前の大雪程ではありませんでしたが、
この日も3時以降の授業は全てキャンセルになりました。


ところで、少し話しは変わりますが
コッチの人たちはあまり傘をさしません(!)


何故かは謎ですが、結構な雨が降っていてもささない人が多くいます。
ジャケットについてるフードをかぶるくらいかな。。

日本とは少し感覚が違う一面の発見です。


さて、先週もお知らせしましたが
GAiGOの生徒が一人ボストンに向かっています。

もう着いたのかな。。?

初めて一人で行く海外。
飛行機の乗り換え、空から見えてくる景色、
街の音、色。。。

周りの全てが何だかよそよそしくて、でも新鮮で、
小さなことで色々とドキドキするものです。

そんなGAiGO student’だいちゃん’の奮闘記も
アップされるかも?

GAiGO Students' Voicesもあわせてチェケラー

ついでに、
海外に行く際に、よく言われるのが、
”自分の住む場所”を意外と知らないこと。

また、当たり前のように聞き流すニュースの話題でも、
海外にでてみるとソレがオモシロい話題であったりもします。

鹿児島では当たり前のようにしているゴミの分別も、
ボストン市民からすれば驚くところです。

そんな鹿児島のニュースを、英語で見れたら。。。

特に’鹿児島人’にとっては素晴らしい教材(?)です

鹿児島のニュースを英語で。。

コッチもチェケラー